2017年10月
10月
category - 日記
2017/
10/
01可愛いー
category - 日記
2017/
10/
01隆ちん
category - 日記
2017/
10/
01スイッチ
category - 日記
2017/
10/
04




頑張る!と言いつつ、なかなかスイッチが入らんでねー。
結局9月は頭と体が別物のように動けず、キリのいい10月から訓練再開する!と決めたものの、体は動きたくないと💧
訓練といっても母ちゃんのストレッチみたいなもんだから、しないと結局は太る一方で大変なことになるわけで💧
自分のため、と言った方が正しいな😅
この時期って もしかして毎年気持ちが沈んでしまってない?と気付き「なんでだろう?」と真剣に考える。
やっぱり、そーかー
9/25は初代の命日でね。
上の妹の結婚記念日。
ちょうど夏から秋の空気に変わる時期なので、体が覚えてるというか自分でも意識してないのに、明るい曲が耳に入ってきても涙が出てしまってる。
最初は、なんで???もしかして更年期?とか考えるんだけど、それが数回続くと なんでだろう?と自分に真剣に問いかけてる。
それで気付くんだ、あぁこの時期かってね。
おまけに10月はゴッくんの命日。
彼のことを想うと今でも心臓が2倍になるくらい昨日の事のように思い出す。
体の一部をもぎ取られるような想いが蘇る。
厄介なことに体が季節を覚えてる感じ。
どんなに苦しくても顔を上げて無理矢理でも前進してきた人生のような気がする。
なのに今、頑張ってないってのは どうなの???
贅沢過ぎやしないか?
美羽の不受胎が思いのほか こたえてたんだろうけど、別に病気とかじゃないんだし、幸の子孫が途絶えたわけじゃないんだから。
と、自分に説教。
そして、自分のスイッチがなかなか見つからないので、とりあえず競技会に申し込んだ。
申し込めばきっと またやる気スイッチが入ると思って。
自分を追い込まないとスイッチ入らないのは情けないけど、この時期、このタイミングなら、こーでもしなきゃダメになると思ったから。
多分、私なら 1ヵ月前の私なら あのイケイケの自分が帰ってくるはずだから。
今を楽しむ自分がね。
今を生きてるこの子達に感謝して、楽しむ自分がね。
おし、美羽ーーー
明日から やるでーーー!!!
おっと、隆ちんもねー♥(ˆ⌣ˆԅ)
走るなー
category - 日記
2017/
10/
04噛んどるよー
category - 日記
2017/
10/
04お手入れ
category - 日記
2017/
10/
04秀たん
category - 日記
2017/
10/
04連休ですねー
category - 日記
2017/
10/
07




ブログの更新してなかった💧
気にかけてくださった皆様ごめんちゃい。
親子共々 全くもって元気です。
タカの仕事が超忙しくて残業続きで、私まで生活サイクルが少し変わっちゃってて。
ひと段落した昨日、強制的にタカの仕事が休みになったんだけど、普段手付かずだった机仕事を片付けていたら あっとの間に1日が終わった。
そして今日、前から行ってみたかった訓練所に行った。
写真で見てグランドが広くていいなーって。
柵もしてあるし、草も刈られてて地面の状態も良さそうなところだったので。
自宅の敷地以外で練習がしたくて、母ちゃん刺激不足で太る一方だったし。
子供達も自分とこの敷地は匂いや環境にも慣れてるから、やりたい練習ができないと思ったから。
今まで訓練試験を受ける際だけ訓練所に受けに行ってた。
なので試験を受けに行く場所以外で、安心して練習できる新しい場所が欲しかったの。
そして若い先生が丁寧に話を聞いて下さった。
やりましょう!ぜひやりましょう!と協力的なお言葉を下さった。
訓練所はじめて5年になると言われてた。
やる気に満ちた若者先生。
ウヒャ!(^-^)
若さ吸収できるかもー(笑)
母ちゃんは目的が明確なので、この環境で練習させてもらえるだけでも有難い。
他犬がいた方が練習になる。
そしてここの回りは家畜がいるので匂いの誘惑もある。
特に隆は他犬との接触がなく、社会化も乏しく家族の犬しか知らずに育ったので、ゴルとダックス以外の犬種を見ることができるのも大きい。
箱入り息子をいきなり競技会に出すなんて無謀だと思っていたのでね。
月に3回くらい来れるといいなー。
頑張ってみようと思う。
ブリーディングはじめてから5年、訓練はプロに教わることなく、ずっと孤独にやって来た。
訓練所は幸のみ若い時にお世話になっただけ。
今更だけど第3者からの意見を聞けるいうのは新鮮で楽しい。
見られてるという刺激も普段なかったので たまらない。
これで少しはダイエットに繋がるかな?(笑)
美羽との訓練を見てもらった。
褒められるのって照れるけど新鮮ーーー(笑)
褒められ慣れてない私、きっと顔がにやけてたと思う。
競技会まで3週間。
スイッチが入って良かったー!
申し込んでも なかなかスイッチが出てこなかったから、思い切って新しい環境に飛び込んだんだけど正解だった。
やる側のスイッチさえ入れば後は飼い主次第だ。
美羽との練習、楽しかったー(^^♪
美羽いいわー!
ただ美羽は発情してから訓練やってなかったので、集中力が早く切れるようになってた、おまけ運動制限してたのでスタミナがなく疲れやすくなってた。
たった2ヶ月弱のブランクだけど、訓練初めて間もない美羽にとっては大きな2ヶ月だったんだなと感じた。
だいぶ涼しくなってるので、これから運動増やしてスタミナも戻して行こう。
美羽の練習は やる気が続いてるうちに切り上げた。
その頃ちょうど雨が振り出し、みるみるザーザー振りに。
でも せっかくなので隆と練習して帰った。
先生も どうぞ、どうぞ好きなだけやって下さいって言って下さったので遠慮なく。
誰も居なくなったグランドだったけど、雨の中でやったことなかったから、隆ちん初体験にテンション上がってやる気満々(笑)
雨に強い、さすがレトリーバー。
今はまだおやつや褒め言葉、母ちゃんの手で動いてる。
のせられてやってる。
だから動きは とてもいい。
今月末8ヶ月になる、オスらしさも出てくる頃なので、そろそろ義務感を育てていきたい時期。
体符や指符は減点になる、おやつ無し1コマンドのみの競技会では、コマンド以外に引っ張れるものがないので義務感は必要。
なので褒めに対しての喜びもつくっていかないといけない。
自信をもって競技ができるようになるまでは時間がかかる。
お子ちゃま隆ちん、次の段階に来たねー。
あっとの間に大人になっちゃうからね。
来月は隆ちんの練習も見てもらおう。
とりあえず今月は美羽に力を入れないとね。
留守番組もー
category - 日記
2017/
10/
07

タカが美羽のシャンプーしてくれた!
あんがちゅー😘
腰痛くて屈むのが辛かったので助かったー🎵
帰宅後、留守番組がベッタリ来るので幸と空羽、ちょこっとだけ訓練した。
君たちもやりたいよね~、暇させてごめんねーと。
秀たんは もう少し我慢してねー。
タカが動画を撮ってくれた。
空羽、バタバタさせたくないけどランに出すと勝手に走るから、訓練した方がいいかもね(笑)
若いけど家では留守番させてても悪さすることもなく、本当に手のかからない家庭犬として最高の子。
ボール欲を引き出して訓練に繋げたので意欲が凄い。
これを本番で出せたら凄いだろうな。
でも、意欲だけで義務感はまだまだつくってないので、不受胎だったら また初心に戻って訓練やろっと。
こんなに生き生き弾けてる姿見てたら母ちゃんもやる気湧いてきたわ。