2017年03月
ショコラ おかわり覚えたよ^ ^
category - 日記
2017/
03/
01




ショコラっち、お手の次はおかわりだよ〜
感がよくて おかわりも直ぐに覚えた。
ショコラのハウスに毛布がどっさりの図、なんじゃこりゃ?と思われた方もいらっしゃるかと。
ローズが巣立ってショコラ ひとりになって、体温め合う相手がいなくなりショコラが凍死したらいけんからってタカがね毛布引っ張り出して来てハウスをこーしたの。
窓際で ここが1番冷える場所だからって。
こーゆー 優しいところがあるんだよねー、たまーにね。
そーゆーところが しゅきよ(笑)
ショコラは毛布被さってるの気にならないみたい。
すんなり入って いつもイビキかいて爆睡です。
今朝はお手手ナイナイしてて更に可愛かった。
1日1日起きるたびに可愛くなってる(笑)
肉布団
category - 日記
2017/
03/
01




昨夜、寝る前の図
ショコラ、母ちゃんの肉布団があまりにプニョプニョで気持ちよかったのか、腹の上で寝ちゃった。
でも、一緒に寝たい気持ちは抑えて夜は11時から朝7時半まで自分の部屋で寝かせてます。
本人もそれは分かってるようで、寝る前のヤギミルクを飲んだら最後のウンコを出し切って大人しく寝ます。
朝もウンコはちゃんと我慢してるので掃除が楽です。
シッコはほぼ全面トイレパットなので失敗はしようがないしね(笑)
ひとりになったのでパターンを変えて、今は朝は起きたら大人達と一緒に外の人工芝へ出してウンコさせてます。
ひと遊びしてから大人達と同じ時間に朝ごはんです。
朝ごはんは与える前に半分の量をトレーニングに使ってます。
今週はお手、おかわり、待て(離れる・戻る)、おいでの4科目に絞ってます。
そして残り半分をあげた後に、またトイレ。
その後ウロウロ家の中を探検&気晴らしさせて、次はひとり人工芝の方へ。
ひとり遊びもできるようにしておかないとね、ショコラが巣立っても困らないようにね。
疲れた頃に自分の部屋に戻して、芋ジャーキーとヤギミルクを。
この時も復習させて寝かせます。
ワンコは夢の中でも復習するからね、寝る前の要点のみのおさらいは効果的なんです。
起きた時にどのくらい覚えてるか試すと、それがよーく分かりますよ^ ^
待て
category - 日記
2017/
03/
01









「待て」といっても内容は様々。
外に出られるようになる前に、お家の中でできる待ての強化をしておくと、お散歩デビューした時に助かる場面が必ず出てきます。
お家の中でも場所や状況を変えるという工夫をする事で、「待てる心の強さ」が育ちます。
何でも経験。
いろんな場所や状況下で、大丈夫、怖くない、できる、の経験を積ませてあげる事で本犬に自信がついて来ます。
自信は育ててあげないと身につきません。
自信がないと緊張して心ここに在らずで落ち着かないからオロオロ、聞く耳もどこかにいっちゃう状態になります。
反抗しているのとは訳が違います。
そーなるとワンコもストレス、飼い主も楽しめませんからね。
程よいストレスは鍛えるのに必要ですが、ストレスが重すぎるようになると、精神不安定、食欲不振、消化不良、軟便下痢など色々引き起こしてしまうかも知れませんので、ワンコの状態を普段からよーく観察して、どのサインがどんな心境なのか探してあげて下さいね。
相手の心境が見えてくると、慣れさせる工夫も考えが必ず見つかりますから(^^)
ワンコ育児はざっくり言うと観察と誘導、成功の経験を積ませることです。
とてもシンプルです。
難しく考えてはダメ、相手はとても単純です。
成功を増やして褒めて褒めて、ご褒美あげて、ブチューっていっぱいキスして、ギューっていっぱい抱いて、こちらの愛をどんどん注入して笑ってあげましょう^ ^
そして、睡眠だけはしっかりできるようにしてあげて下さいね。
寝る子は育つ、これはワンコも同じですから。
今日は雨
category - 日記
2017/
03/
02空羽
category - 日記
2017/
03/
02ショコラっち
category - 日記
2017/
03/
02動画
category - 日記
2017/
03/
02チュパチュパ
category - 日記
2017/
03/
02楓兄ちゃん
category - 日記
2017/
03/
024角関係
category - 日記
2017/
03/
02