2013年03月
半月前の写真
category - 日記
2013/
03/
03
あちゃー 写真を取り込んでみたら、、、
秀たん交配3週間後に走ってる写真があった


いつも想にやられっぱなしの秀たん。

でも嫌って感じはなく「やらせてる感」がある。
想も容赦無いのは秀にだけ。
逆に想は他の子には優しく遊び上手。
秀の方が他の子には厳しいところがあって(特に男の子)、私には構わないでって感じ。
秀は女っぽく、想は男っぽいからだと思う。
だからと言ってふたりとも他犬に会った時、吠えたりすることはない。
想は興味津々で遊びたい気持ちが強く「行きたいな~」って感じだけど。
秀は興味なしって感じ。

幸と想が秀を攻撃する事がしばしば、、、
でもだいたいは幸が間に割って入る。

秀に一方的な想を見ると、幸は想を懲らしめてる感じ(笑)

でも無茶はせず手加減している。
噛み付く箇所や、噛み加減はとても上手な幸。
優しいね~。
でもやる時はやるで!って迫力があるので、想は一目置いて幸を尊敬している感じ。
逆に秀は女の武器? 幸をこき使う。
幸もそんな女女している秀には弱く、呼ばれるとソワソワしちゃって「行かなきゃ」ってなる(笑)
秀の要求に直ぐ答えようとするところが何とも言えない。
犬の会話、関係性が見えるとホント面白い。
家での性格と外での性格、他犬に対しての態度や訓練の様子もそれぞれ違う。
1頭でいる時と多頭でいる時も多少違う。
同じ犬種でも育つ環境や教育の仕方、同居犬の影響やらで変わってくる。
1頭飼い、2頭飼い、3頭、4頭、、、
家族が増えるとまた変わってくるから面白いね。
優コリンは1頭生活が長かったから、それだけ手をかけてあげられたけど、
増えると犬任せになっちゃうところがあるから、手をかけるのがどんどん要点だけになって来てる^^;
でも干渉しすぎるより いっか とも思う(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康な犬って有り難いですね。
たまたま辛い思いをされていた飼い主さんの話を聞く機会があったのですが、
とても胸が苦しくなりました。
健康な犬を飼っている事が、申し訳ない気持ちにまでなりました。
私は経験をしたことがないから、本当の意味での辛さは想像でしか分かりません。
でも他人事ではなく「もし自分だったら・・・」と考えずにいられませんでした。
そのような経験をされた方って、犬として普通に過ごさせてやる事に喜びを感じたり、
健康であることに感謝したり、気をつけて育てることができるのでしょうね。
私なんかより よっぽど知識もあるんだろうな~って思いました。
自分に出来ることを改めて考えさせられました。
ありがとうございました。
愛ちゃん 卒業おめでとう
category - 携帯から
2013/
03/
07


3月6日
愛ちゃん卒業おめでとう!!(ToT)
統括卒業試験も無事合格、愛玩1級もストレートで合格♪
「バカじゃなかった」と、母親が一番ビックリ(笑)
愛ちゃんは「うちは、奥手なんよ!やればできる子なんじゃ~」ってニコニコ喜んでた。
うん、うん、姉ちゃんも凄く嬉しい(T_T)
寄り道を沢山してたから母親は「ダメだこりゃ」って。
だけど姉ちゃんは必ず犬の世界に戻って来ると分かってた。
きっと本人も自分が見えて来たのでしょう、そして学校に通う事で自信も身に付いたでしょう。
物心ついた頃からゴルがいたんだもん。
優やリーサが産まれてくる時も立ち会い、お手伝いして産箱で一緒に寝てた。
正、リーサ、良、お友達ワンコとの悲しい別れも沢山経験した。
教えなくても犬とのコミュニケーションが自然に出来る子だったから、素人でも優コリンと訓練競技に出陳できた。
セラピー犬活動にも積極的に参加してた。
トリミングも習って正しい使い方も習得して道具も揃えて。
今までの経験、愛ちゃんの若さではなかなかできないよ。
羨ましいよ。
きっと飼い主さんの気持ちが分かる、あたたかくて頼りになる看護士になると思うな。
。
なんてったって笑顔が長所だから(笑)
早々来週から犬猫夜間救急病院で働くらしい。
3月まではアルバイトで4月から正式に就職。
昼間は姉孝行するって。
泣かすよね~(笑)
姉ちゃんもまだまだ頑張らないとね!
気持ちを込めて文字入りの大きなクッキーを焼いた♪
撮って撮って~!ってo(^-^)o
あいよ~!
想 発情
category - 携帯から
2013/
03/
07優コリン
category - 携帯から
2013/
03/
07秀たん
category - 携帯から
2013/
03/
08お父ちゃま おめでと~♪
category - 携帯から
2013/
03/
09

67歳おめでと~!って、大好物の果物、お菓子、おつまみを箱いっぱい詰め込んでプレゼント。
食べ物が一番喜ぶ可愛いお父ちゃん(笑)
仕事が3月で終わるから、母が「来月からどうしよう、毎日食っちゃ寝でゴロゴロされるからゾっとする」と嘆いてた。
大丈夫大丈夫~
仕事や犬達の散歩を手伝ってもらうから~!
本人もやる気だし。
単純だから小遣いあげるって言ったら、ひょいひょい動くさ。
今時の子供より扱いやすい(笑)
幸と秀の赤ちゃんの話になり「何頭産まれるん?ワシ1頭飼おうかの~、手懐けたいの~」って。
そんな事ほざく元気があるのだけは喜ばしいとしよう。
でも冗談でも笑えんかった。
「はぁ何て?」ってキツく聞き直した。
て、手懐けるって…
小鳥じゃあるまいし!
どんだけ気軽なんよね(-_-#)
つかさず母が「お父ちゃんが飼える訳ないじゃん!躾も何もできんのに、好きな物バカバカあげて直ぐ死なせるよ」って。
はい、正解!
野望は一瞬で却下。
手懐けるって意味も分かってない、お父ちゃんができるのは「餌付け」ですからね。
食べ物で釣って言うこと聞かせる、食べ物を持ってなかったら言うことを聞かないパターンでございますわ。
なんてったって躾が入ってる犬しか知らないんだもん、何も教えなかったらどう育つかなんて想像ができない人。
うちの子達が食べ物を持ってなくても言うことを聞くから分かってないだけ。
何より決まりが守れない、超~気分屋さん。
ちゃんちゃら可笑しい、、、
テリーサイズの子とは訳が違う、ましてや大型犬。
無理無理。
大型犬の子犬なんて絶対に渡せない、例え3倍金払うと言ってもね。
こっちの神経がもたん、気になって夜眠れなくなるもん。
せいぜい私の子供達を可愛いがっておくんなまし!
暖かい
category - 携帯から
2013/
03/
09想
category - 携帯から
2013/
03/
10優コリン入水
category - 携帯から
2013/
03/
14

河原でジル父さん母さんに着いて行った優コリン。
勝手に川に入ったそうな(◎o◎)
言うことを聞かなかったらしい。
最近「お好きなように…」ってしてたからかな(^_^;)
ご迷惑おかけましたm(_ _)m
帰宅後シャンプーしました。
先週から洗わなきゃって思ってたから、きっかけになって良かった。
最近おやつのおねだりが激しくなって、あちこちの飼い主さんのところを巡回してる優コリン(^_^;)
訓練を引退して暇してるんだね(笑)
幸と想もそろそろ洗わなきゃだわ。
話は変わってと、、、
2013年のクラフツ展、今年もイギリスの女の子が選ばれましたね。
ん~…
写真の映り方かな、、、
「この子なんだ~…」って、ピンとこなかった。
実物ならきっと目を引きつける子なんだろうね。
そぅそぅ、カラーが秀と似てた。
ちょっと嬉しかった(単純f^_^;
でも私的にはスペインの男の子の方が好みだった。
クラフツでも他国の犬が上位に上がって来る時代になって来ましたね。
国民性かな?よそ者には壁を作っちゃうイメージがあったけど、他国の犬も受け入れて行こうって働きが見えるので、見る方も楽しみが増えました。
内情はいろいろありそうだけど、良い犬は良いと判断されるショーは面白いだろうね。
いつかクラフツ展に出陳してる犬達を生で見たいな~。。。
想像しただけで興奮してきちゃった(笑)
お久しぶり
category - 携帯から
2013/
03/
18