2012年01月
2012年
category - 日記
2012/
01/
01あけましておめでとうございます。
2012年も優・幸・秀を どうぞよろしくお願いいたします。
31日まで仕事をしていたため、年賀状が昨年ギリギリになってしまいました。
1日に届かず、申し訳ないですm(__)m
振り返る暇なく年が明けてしまった感じです(^_^;)
昨年は原発事故で考えさせられる事が多かった。
そして小さな幸せを見つけられる能力が強まった気がする。
健康に感謝、環境に感謝、回りの人たちに感謝、子供達に感謝。
日々に感謝することで、幸せも沢山見つけられる。
自ら生み出してしまうストレスも作らずにすむ。
どうか今年は 日本に明るいニュースが増えますように。。。
新年の一発目は笑って、良い年にします!
優コリンの年齢を考えると、伏せと立っての動きや完成度はステキ(*^。^*)
ポケットに入れていたビスケット。
ひっくり返って地面にばら撒いちゃった(^_^;)
流れは決まってなくて、この日はこんなコマンドを使ってた。
アトエ・伏せ・立って・脚側行進・アトエ・伏せ・来い・アトエ・前進して伏せ・座れ・脚側行進中の伏せ・遠隔の座れ伏せ立って座れ・来い・アトエ・抱っこ
2012年も優・幸・秀を どうぞよろしくお願いいたします。
31日まで仕事をしていたため、年賀状が昨年ギリギリになってしまいました。
1日に届かず、申し訳ないですm(__)m
振り返る暇なく年が明けてしまった感じです(^_^;)
昨年は原発事故で考えさせられる事が多かった。
そして小さな幸せを見つけられる能力が強まった気がする。
健康に感謝、環境に感謝、回りの人たちに感謝、子供達に感謝。
日々に感謝することで、幸せも沢山見つけられる。
自ら生み出してしまうストレスも作らずにすむ。
どうか今年は 日本に明るいニュースが増えますように。。。
新年の一発目は笑って、良い年にします!
優コリンの年齢を考えると、伏せと立っての動きや完成度はステキ(*^。^*)
ポケットに入れていたビスケット。
ひっくり返って地面にばら撒いちゃった(^_^;)
流れは決まってなくて、この日はこんなコマンドを使ってた。
アトエ・伏せ・立って・脚側行進・アトエ・伏せ・来い・アトエ・前進して伏せ・座れ・脚側行進中の伏せ・遠隔の座れ伏せ立って座れ・来い・アトエ・抱っこ
秀たん 生後8ヶ月 体重26kg
category - 日記
2012/
01/
0112月28日 生後8ヶ月になりました♪
他の犬が来てるのを気にしながらも、ちゃんと待てて来いが出来た◎
訓練始めてちょうど1ヶ月、少しづつだけと進歩が嬉しい(*^^)v
レトリーブが集中できるようになると楽しいね(^^♪
今更2011年を振り返ってみた
category - 日記
2012/
01/
02
2011年を振り返ることなく、あっとの間に年が明けてしまって、、、
年末は「今年はいろいろあったよね~、こんな年は2度とないじゃろうね」とタカと語り合うのだが。
今年は年が明けての会話に。
最終的に「毎年同じセリフを言ってない?」で、話が終わるんだけどね(笑)
それだけ毎年いろんな事が起こっていて、山あり谷ありで年を重ねているんだな~って。
新年早々、昨年を振り返るなんておかしな話だけど、、、
今年の目標を組むのに、振り返ってみた。
~2011年~
1月~3月
幸 訓練競技会 CD3Sにて1席リボン2個
CD3にて1席リボン2個、2席リボン2個(初のメジャーPゲット)
BH(ベーハー)試験合格
警察犬訓練競技会3部服従98.2点チャンピオングループ入賞
3月13日に幸が元気に2歳の誕生日を迎えた♪
4月
幸 交配に適しているかの検査開始~(病院4箇所巡り~)
5月
幸 訓練競技会 CD3Sにて2席リボン&CD3にて1席リボンゲット(メジャーPゲット)
6月
1日優コリンが元気に9歳の誕生日を迎えた(ドッグドック検診異常なし)
1日タカと入籍した。
幸
股関節検査で評価「A」をもらい申請した。
訓練競技会 CD2&CD3Sに出陳(点数書き忘れ、ポイントはゲット)
7月 幸たんのお嫁さんをお預かりして交配。
8月
10日秀たんを迎えた
中旬~2箇所へ引越しで大忙し。
下旬 優良母 流産(T_T)
9月
15日幸の初ベビー誕生
10月
幸
訓練競技会 CD2&CD3Sに出陳(点数書き忘れ、ポイントはゲット)
グランドトレーニングチャンピオン完成
幸&秀たんドッグショーデビュー
11月
幸&秀たんドックショーに励む
優コリン警察犬訓練競技会4部にて1席チャンピオン(緑色のガウンゲット)
12月
あれよ、あれよと過ぎてしまって、、、
優コリンが愛ちゃんと競技会に出たり、
秀たんが怪我して美容整形したりと(^_^;)いろいろあったな~・・・。
本当にいろいろあった年で2011年も波が激しかった。
<2012年の目標>
母さんは子供達の体重管理・病気・怪我をしないように気をつける。

優コリンは母さんと訓練競技会に何回出陳できるか?を楽しむ。

幸たんはアジリティーの練習&競技会デビュー。
キャロルちゃんとの交配を成功させる。
秀たんは訓練競技会デビューと、家庭犬訓練試験CD2を受験しよう!
それとママ修行も始めなきゃね(^_-)-☆
まずは訓練と、遺伝性疾患の検査、初ヒートで排卵日の特定検査も。
1月から3月までって本当に早い。
イヌル、ニゲル、サルって言うくらいだから、みんな共通してるんだろうね。
とにかく今年も我が家の年長犬、優コリンが元気に過ごす事が出来ますように。。。
今年は元気な姿、いっぱい残して行こう!
動画ってイィね(^^♪

元旦から いつもの河原で弾ける子供達。
写真は今日の画像(1/2)
優コリンのママ
category - 日記
2012/
01/
053日 優コリンのママ「ユキ」さんに会いに行って来ました。
今年の3月で14歳になるユキさん。

年末、唇にできた癌を摘出して、転移の疑いなく元気に回復。
こんな笑顔を見せてくれました(T_T)超嬉しかった、、、

娘、優コリンとは2年以上ぶり。
顔が白くなった優コリンは、ママに似てきました。

私達のことも覚えていてくれて(T_T)/~~~

ユキさんが4歳2ヶ月で優コリンを産んでくれて9年7ヶ月。
波乱万丈な犬生を送ってきたけれど、
ルーママさまがユキさんを迎えて下さって8年8ヶ月。
とても穏やかな犬生を与えてもらって。。。(T_T)
ルーママさまに心より感謝。。。
ルーママさまに万が一何かあったら、ユキさんは我が家へと考えていたけれど、
健康管理が素晴らしすぎるルーママさまは、私なんかよりもお元気で!
スタイルなども抜群!
ルーママさまの素晴らしい立ち姿を拝見すると、自分の見苦しさに ため息が出てしまいました(^_^;)

愛ちゃんにベタベタするユキ母さんに、優コリンはウ~ウ~ってヤキモチ(-_-;)
犬の世界は厳しいですね~。
母だから、とか 老犬だから、とかって気を使うことがない。
でも、さすが優コリンのママ。
全く動じず娘のヤキモチなんてお構いなしでガンガンに甘えてました(笑)
足もまだまだしっかりしてて、階段もトントン上がるし 車にも飛び乗る。
ホントッ嬉しい限りです(T_T)
今回の癌の摘出以外、病気知らずで皮膚トラブルもなく、
目も耳も良くて「親孝行な子で有難い」って言われてました。
これなら元気に14歳を迎えられそうって、嬉しくて安心して帰宅しました。
ルーママさま、
沢山のお心遣い、どうもありがとうございましたm(__)m
春休みにまた、ユキさんのお顔を見させて下さい
今年の3月で14歳になるユキさん。

年末、唇にできた癌を摘出して、転移の疑いなく元気に回復。
こんな笑顔を見せてくれました(T_T)超嬉しかった、、、

娘、優コリンとは2年以上ぶり。
顔が白くなった優コリンは、ママに似てきました。

私達のことも覚えていてくれて(T_T)/~~~

ユキさんが4歳2ヶ月で優コリンを産んでくれて9年7ヶ月。
波乱万丈な犬生を送ってきたけれど、
ルーママさまがユキさんを迎えて下さって8年8ヶ月。
とても穏やかな犬生を与えてもらって。。。(T_T)
ルーママさまに心より感謝。。。
ルーママさまに万が一何かあったら、ユキさんは我が家へと考えていたけれど、
健康管理が素晴らしすぎるルーママさまは、私なんかよりもお元気で!
スタイルなども抜群!
ルーママさまの素晴らしい立ち姿を拝見すると、自分の見苦しさに ため息が出てしまいました(^_^;)

愛ちゃんにベタベタするユキ母さんに、優コリンはウ~ウ~ってヤキモチ(-_-;)
犬の世界は厳しいですね~。
母だから、とか 老犬だから、とかって気を使うことがない。
でも、さすが優コリンのママ。
全く動じず娘のヤキモチなんてお構いなしでガンガンに甘えてました(笑)
足もまだまだしっかりしてて、階段もトントン上がるし 車にも飛び乗る。
ホントッ嬉しい限りです(T_T)
今回の癌の摘出以外、病気知らずで皮膚トラブルもなく、
目も耳も良くて「親孝行な子で有難い」って言われてました。
これなら元気に14歳を迎えられそうって、嬉しくて安心して帰宅しました。
ルーママさま、
沢山のお心遣い、どうもありがとうございましたm(__)m
春休みにまた、ユキさんのお顔を見させて下さい

ユキさん動画
category - 日記
2012/
01/
05ユキさん 13歳9ヶ月。
黒ラブのココちん(♂)は14歳を超えました!
ふたりとも元気で凄い!
健康ってホント有難いですねー(^_-)-☆
秀たんの気持ち
category - 携帯から
2012/
01/
06

母さんと夜寝る時のお供は優コリン。
ここだけは譲れないと言うか、優コリンの立場を尊重してあげてる。
だから私達が寝る体制に入ると幸秀は上がってこない。
わきまえてる感じでサッサとタカの寝床へ移動する。
ま、幸秀は優コリンに怒られるってのもあるんだろうけどね。
それでも私が許したら優コリンは仕方なく我慢して、幸秀は上がって来るだろう。
だからあえて母は口を出さず優コリンの威厳を守ってあげてる。
年をとると若者にはかなわない部分が出てくるからね。
ボールを取りに行く早さも違えば、何をするにも機敏さがね。
惨めな思いをさせたくない、まだまだ若者には強気でいて欲しい。
それが優コリンにとって若さを保ってる部分でもあるから。
母さんがホローしてあげないとね。
だからかは分からないけど、普段の秀は私の寝床に上がるようになってる。
高さ1m近くある寝床、気が付けば勝手に上がって爆睡してる。
優コリン専用の枕をちゃんと使って(笑)
末っ子の気持ちも分からなくもないね~。
上からみんなを見下ろして、気分も良いのだろう。
でも下に降りれば1番下の立場。
姉ちゃん兄ちゃんと上手に付き合ってる秀たんです(^w^)
幸たんの甘え方
category - 携帯から
2012/
01/
06


幸たんの甘え方って最高に可愛いーの(≧∇≦)
こうして顎を膝にのせて触ってもらうまでじっと待ってるの。
たまに美味しそうな食べ物を食べてる時、自分が貰えるものだと分かった時にも これをする。
当然、母はノックアウトです(笑)
我が家で育つ男の子はみんな、甘え方が控え目でおねだりの仕方が健気で…
母さんのストライクゾーンを把握するのがうまい(笑)
食べたくなるくらいの可愛さに、ヒャー!たまらん!ガマンできん!って、幸たんの顔をカミカミしまくる母(^_^;)
変かな~…?
変だよね(^_^;)
食後はいつもミルク棒ばっかだから、正月くらいリッチにしてあげよう!って、馬のアキレスをこーてやった。
心待ちいつもよりか目がギラギラしてて、子供達の期待感が伝わってきた。
やっぱりたまには違う味がいいんだね~o(^-^)o
休みなんてあっとの間ね~
category - 携帯から
2012/
01/
06お風呂に窓をつけた。
category - 携帯から
2012/
01/
062012年 今年初の訓練所 18回目
category - 日記
2012/
01/
06~幸たんの訓練所記録~
1年目は張り切って11回行った。
しかし昨年の2年目は、6回しか行けず、、、
さて、3年目に入る今年は何回行けるかな!?

去年の言い訳・・・ 「忙しいから」とか「遠いし」ってのは、今年は禁句&止めよう!
3頭になっても母しゃん頑張るでぇ~!
その為には目標を持たねば!と、昨夜 競技会を調べたら地元であるじゃないの♪
しかもブロックだからオビがあるじゃない。
尽かさずタカに「ねぇねぇ月末に広島でオビがあるよ」って言うと、
「出てみりゃいいじゃん!」と、これまた軽~くおっしゃる。
「今のうちと幸で大丈夫かね~」と聞くと「やってみりゃいいじゃん」と、サラリとお返事。
「優コリンはどうしようか?近いけぇ疲れんと思うんじゃけど」って言うと、
これまた「出てみりゃいいじゃん」って、サラリとお返事。
すぐ調子にのる私、速攻その気になって勢いのまま申し込み用紙を書き、お金を入れてペッタン。
タカったら、早くも今日郵便局へ出しに行ってくれて。
出した後になって、まだ早いよな~・・・と不安になるあたち。
だって、、、オビは完成度の高い競技(試験併用)なのでレベルが違う。
本当はもっと自分に自信を付けてから、幸もどんな状況でも完璧に競技できるようになってから、、、
3歳過ぎてグンと落ち着きと自信が身に付いてから、、、な~んて考えていたから。
タカったら いっつも簡単に言うよねぇ、、、
まぁ、そぅ言うのは分かっていて 聞く私も私だけど。
しゃ~ない、開き直るか。
やりもしないのに結果を気にしてたら前に進めないしね。
何でも経験じゃ!喜んで恥をかかなきゃ成長せんよね!
と自分に言い聞かせ中~・・・
これから3週間オビの練習をする前に、先生に見てもらうため、
本日18回目の訓練所へGO=した訳です。
で、先生に「今日オビ1の申し込み出しちゃった」って言うと、
「えぇー!!ビギナーじゃなくて1を~!?」って驚かれちゃった。
だよね(__) やっぱ、そーだよね、、、
オビは厳しいよ~!2声符になったらその課目は0点だよって・・・
余所見しただけで0.5減点だよって・・・
まるで脅されてる気分になり、ヒョェ~~~!!!って声が出まくる母。
しかし、もぉ手遅れですから・・・ やるしかないとです。
先生は仕方なく?「大丈夫かな~」って半笑いしながら、
説明書をしばらく読み、考えながらコースを作って下さいました。
オビ1は11科目だけど、内1科目は扱い方の判定だから、実際の競技は10科目。
ビシッバシッと1発で決めて、ぴったりついてなきゃダメ。
だから、せめて私がしっかり覚えて、自信を持って挑まなきゃだわ。
説明を見ながらだから10科目でも終わるのに20分くらいかかった。
たいして動いても無いのに、なんだかどっと疲れた。
気分だな、きっと。
終わって休憩に入ると、先生がこちらを見て「ん~~~・・・」って笑顔。
はぃ、分かっとります、厳しいのは。
「恥をかいてきますわ」と笑って返しました(笑)
後半は気分を変えるため「アジがやりたいです!」と。
コロコロ気分が変わる私に、先生も最初はドンビキだったけど、
3年目に入るとさすがに慣れて下さったようで(笑)
「じゃ~コースでも走ってみる!?」と。
テンション上がった、上がった!
アジ練習4回目にしてコースを作ってもらえるなんて。
先生~しゅき~!(笑)
初コースは10個の障害で、バーとトンネルのみ。
タカに撮ってもらいました♪
母はド素人の動きだけど、幸たんだけ見てたら
何だか そこそこイケる男に見えるじゃないの!
幸たん やるぅ~!
先生にも「ビギナーなら出せるよ!」なんて言ってもらえて♪
うひゃひゃ(*^^)v
でもアジはもっと練習を重ねてからデビューしたい。
だって、アジの競技会って凄くウルサイでしょ。
あのワンコラ状況に幸たんの気が散らないか不安で。
訓練競技会の あのシ~~~ンとした状況とは正反対なのが、ある意味怖いの。
未知の世界っつーか、、、私も慣れなきゃ。
デビューするまで見学に行くしかないな。
幸がもっと楽しめるよう練習を積まなきゃね。
夢中になってくれれば、きっと大丈夫だよね。。。?
2回目のコースは少し変えてもらって、13個の障害(バーとトンネルのみ)
1本落しちゃったけど、今の段階なら全然OKOK~!
せっかく来たんだから、スラロームも練習しちゃえ!って。
最初、無理やり頭を突っ込もうとする幸たん(笑)
ここらへんの行動を見ると、イケイケの性格が分かるよね。
でも少々強引なくらいの方が向いてると思うからOKOK~!
あとはキチンと確実な動きを身に付けて行けばいいもんね。
あ~楽しかった(*^。^*)
まるで最初のオビ練習はなかったみたいに。 プププッ
最高に可愛い~な~ 幸たんって。
一緒に何かをした後って、本当に 心底可愛い!って気持ちが爆発しちゃうね。
もぅ どうしようもないくらい可愛い~わ~。
親バカもいいところ ってな こんなブログ内容でしゅみません。
ここまで読んで下さった方々に お時間をとらせてしまいました。
ペコッ m(__)m
1年目は張り切って11回行った。
しかし昨年の2年目は、6回しか行けず、、、
さて、3年目に入る今年は何回行けるかな!?

去年の言い訳・・・ 「忙しいから」とか「遠いし」ってのは、今年は禁句&止めよう!
3頭になっても母しゃん頑張るでぇ~!
その為には目標を持たねば!と、昨夜 競技会を調べたら地元であるじゃないの♪
しかもブロックだからオビがあるじゃない。
尽かさずタカに「ねぇねぇ月末に広島でオビがあるよ」って言うと、
「出てみりゃいいじゃん!」と、これまた軽~くおっしゃる。
「今のうちと幸で大丈夫かね~」と聞くと「やってみりゃいいじゃん」と、サラリとお返事。
「優コリンはどうしようか?近いけぇ疲れんと思うんじゃけど」って言うと、
これまた「出てみりゃいいじゃん」って、サラリとお返事。
すぐ調子にのる私、速攻その気になって勢いのまま申し込み用紙を書き、お金を入れてペッタン。
タカったら、早くも今日郵便局へ出しに行ってくれて。
出した後になって、まだ早いよな~・・・と不安になるあたち。
だって、、、オビは完成度の高い競技(試験併用)なのでレベルが違う。
本当はもっと自分に自信を付けてから、幸もどんな状況でも完璧に競技できるようになってから、、、
3歳過ぎてグンと落ち着きと自信が身に付いてから、、、な~んて考えていたから。
タカったら いっつも簡単に言うよねぇ、、、
まぁ、そぅ言うのは分かっていて 聞く私も私だけど。
しゃ~ない、開き直るか。
やりもしないのに結果を気にしてたら前に進めないしね。
何でも経験じゃ!喜んで恥をかかなきゃ成長せんよね!
と自分に言い聞かせ中~・・・
これから3週間オビの練習をする前に、先生に見てもらうため、
本日18回目の訓練所へGO=した訳です。
で、先生に「今日オビ1の申し込み出しちゃった」って言うと、
「えぇー!!ビギナーじゃなくて1を~!?」って驚かれちゃった。
だよね(__) やっぱ、そーだよね、、、
オビは厳しいよ~!2声符になったらその課目は0点だよって・・・
余所見しただけで0.5減点だよって・・・
まるで脅されてる気分になり、ヒョェ~~~!!!って声が出まくる母。
しかし、もぉ手遅れですから・・・ やるしかないとです。
先生は仕方なく?「大丈夫かな~」って半笑いしながら、
説明書をしばらく読み、考えながらコースを作って下さいました。
オビ1は11科目だけど、内1科目は扱い方の判定だから、実際の競技は10科目。
ビシッバシッと1発で決めて、ぴったりついてなきゃダメ。
だから、せめて私がしっかり覚えて、自信を持って挑まなきゃだわ。
説明を見ながらだから10科目でも終わるのに20分くらいかかった。
たいして動いても無いのに、なんだかどっと疲れた。
気分だな、きっと。
終わって休憩に入ると、先生がこちらを見て「ん~~~・・・」って笑顔。
はぃ、分かっとります、厳しいのは。
「恥をかいてきますわ」と笑って返しました(笑)
後半は気分を変えるため「アジがやりたいです!」と。
コロコロ気分が変わる私に、先生も最初はドンビキだったけど、
3年目に入るとさすがに慣れて下さったようで(笑)
「じゃ~コースでも走ってみる!?」と。
テンション上がった、上がった!
アジ練習4回目にしてコースを作ってもらえるなんて。
先生~しゅき~!(笑)
初コースは10個の障害で、バーとトンネルのみ。
タカに撮ってもらいました♪
母はド素人の動きだけど、幸たんだけ見てたら
何だか そこそこイケる男に見えるじゃないの!
幸たん やるぅ~!
先生にも「ビギナーなら出せるよ!」なんて言ってもらえて♪
うひゃひゃ(*^^)v
でもアジはもっと練習を重ねてからデビューしたい。
だって、アジの競技会って凄くウルサイでしょ。
あのワンコラ状況に幸たんの気が散らないか不安で。
訓練競技会の あのシ~~~ンとした状況とは正反対なのが、ある意味怖いの。
未知の世界っつーか、、、私も慣れなきゃ。
デビューするまで見学に行くしかないな。
幸がもっと楽しめるよう練習を積まなきゃね。
夢中になってくれれば、きっと大丈夫だよね。。。?
2回目のコースは少し変えてもらって、13個の障害(バーとトンネルのみ)
1本落しちゃったけど、今の段階なら全然OKOK~!
せっかく来たんだから、スラロームも練習しちゃえ!って。
最初、無理やり頭を突っ込もうとする幸たん(笑)
ここらへんの行動を見ると、イケイケの性格が分かるよね。
でも少々強引なくらいの方が向いてると思うからOKOK~!
あとはキチンと確実な動きを身に付けて行けばいいもんね。
あ~楽しかった(*^。^*)
まるで最初のオビ練習はなかったみたいに。 プププッ
最高に可愛い~な~ 幸たんって。
一緒に何かをした後って、本当に 心底可愛い!って気持ちが爆発しちゃうね。
もぅ どうしようもないくらい可愛い~わ~。
親バカもいいところ ってな こんなブログ内容でしゅみません。
ここまで読んで下さった方々に お時間をとらせてしまいました。
ペコッ m(__)m